信州、安曇野、穂高、静かな宿、スローフード、おいしい料理をお探しの方へ


お 料 理






 



 

**********************************************************

当館では、春夏秋冬、信州の野菜や果物の風味を大切にしながら、
ここでしか食べられないオリジナルなスタイルと、満足できる量で
お料理をご提供するようこころがけておりますので
特にご少食の方はお申し出下さい。

「おいしいもの、美しいものに敏感な限り創造は続く」

** 柴田書店「ミシェル・ブラの世界」より **

*********************************************************


<新型コロナウイルス感染症に伴う取り組み>

 当館のリビング・ダイニングルームは十分な広さに加え、天井が高く窓も大きく、さらに、換気扇を備えておりますが、
さらにお客様の安全に配慮し、お夕食のご提供は当面、2組限定とさせていただくことにいたしました。
ご朝食につきましては、宿泊人数により、テラス席等にご用意する場合もございますので、ご理解のほどお願い申し上げます。
 
  • 当館のお料理は、和洋の利点を生かし、良質な調味料で季節の素材の味を引き出したおいしさに加え、心と体を癒すフードセラピーという独自の手法を取り入れています。
    (ご連泊の際はすべて日替わりとなります)

    * フードセラピーとは *  
         
    • 安曇野楽食(らくしょく)コース(7日前までに要予約)
       魚、肉、野菜、果物など、美味しい素材をバランスよく使った体に優しく満腹感のある料理
      ご年輩の方から若い方まで、皆が美味しく楽しく食べられる、当館の洋風オリジナルコース料理。

    • ア・ラ・カルトメニューとして信州鹿・生ハム等のスモークや、地元の果物を使ったデザートも御用意しています。

        
    • 朝食
       朝食は洋風のお料理となります。地元の職人さんが心を込めて焼いたパン、桑の実・夏はぜなどの自家製オリジナルジャム、新鮮な卵、温野菜など栄養バランスの取れたお料理です。
      穂高の美味しい水で入れた薫り高い深煎りコーヒーは、特にコーヒー好きの方にご好評です。


  • <お料理の特徴>

    • 料理研究家・辰巳芳子先生のお考えを基本に、野菜や果物など信州の旬を取り入れて、素材本来の風味を大切に、丁寧な下ごしらえをし、塩分控えめに仕上げているので、和食好きのゲストにも喜ばれています。

      季節の旬を大切に、できるだけ近くで手に入る素材を使い、ご年輩の方から、いろいろな味覚を体験したい若い方まで、誰もが楽しんで食べられるよう、かぶりついたり手を使ったりする骨付き肉を避けたり、野菜の切り方に気を配るなど、体に優しく食べやすいお料理をこころがけています。

    • 猟師さんから特別に譲ってもらえる信州鹿・林檎で育った信州和牛、信州ブランドの食材を積極的に取り入れ、きちんと目利きの人がいる地元の安心なお店から上質の食材を仕入れています。穂高自慢の魔法のお水も、お料理を引き立ててくれます。


    • 庭の木イチゴやヨモギ、ナツハゼ、桑の実など大地に息づく自然の恵みを生かし、体が元気になるよう
      粟国の塩や天然素材の出汁など良質な調味料を使用しています。

    • 山椒、ショウガ、山葵など、日本古来の食材・伝統文化や、季節感を大切にし、安曇野の自然を体感できるシンプルで滋味豊かなお料理を心掛けています。

    • 調理は、電磁波の出る電子レンジを避け、暖炉の薪の火や素材に鉄分がたっぷり加わるダッチオーブン、澄んだ空気を利用した燻製など素材の風味を最大限引き出すだけでなく、さらに栄養を加え、環境にもやさしい特別な器具を使っています。

    • 予防医学やダイエットの研究を基礎に、美容、病気予防、抗加齢(アンチエイジング)につながるメニューやコースを作っているので、お腹が一杯になっても安心です。お皿を華美に飾るのではなく「楽しく食べて、朝目覚めた時に疲れがとれて元気になり、その価値がわかる」というお食事本来の喜びを味わえるお料理です。

    • 穂高の美味しい水で入れた薫り高い深煎りのコーヒーをお出ししています。コーヒーは疲労を回復し、心身を活動的にする作用があり、深煎りの方がカフェインの量は少なくなります。

    • お料理の分量は成人の男性がご満足できるようにしていますが、余った食物はリサイクルされてお庭の木々や花の栄養になります。


  • ブランド食材・食育についての活動

    • 2006年から3年間地元農業高校生に食事のマナーを含む食育教室開催

    • 2007年信州サーモンの活用について新聞取材を受ける

    • 2009年安曇野ブランド食材推進活動において黒豆「信濃黒」を使用したレシピ提案。また黒豆委員として「信濃黒」使用の商品認定に関わる

    • 2010年「菜の花オイル」研究会参加
        
    • 2010年より「安曇野産野菜スイーツフェア」に参加
       
    • 2011年安曇野市食育推進会議の安曇野産食材を使ったレシピコンテストにおいて「牛肉と玉葱のパスタワサビ風味」が給食部門で入賞
         
    • 2012年、長野県より「食育三つの星レストラン」認定を受ける

    • 2012年、NHK・長野朝日放送より、豊科インターから「安曇野インター」への名称変更記念プラン「信州サーモン特別メニュー」の取材を受ける